News

【読売新聞】 サッカーJ2・大分トリニータの運営会社「大分フットボールクラブ」(大分市)は23日、2025年1月期決算を発表した。純利益は前期比2400万円増の7100万円で、2期連続で黒字を確保。純資産額は2億700万円となり、コ ...
【読売新聞】 暑さが本格化する夏を前に、東京都は熱中症対策をまとめた専用のポータルサイトを新たに開設した。サイトでは、国が発表する「熱中症警戒アラート」をリアルタイムに表示するほか、体を暑さに慣れさせる「暑熱順化」などの対策もわかり ...
【読売新聞】 愛媛県新居浜市松木町のドラッグストア「スーパードラッグひまわり松木店」で、5年前に賞味期限が切れた商品が販売されたことが、26日分かった。運営する「ププレひまわり本部」(広島県福山市)は、24日付で「再発防止に努める」 ...
【読売新聞】 昨年11~12月に沖縄で開催された野球の「ジャパンウィンターリーグ」(JWL)から、うれしい知らせが届いた。プロ野球の楽天と広島でプレーし、次の活躍の場を求めてJWLに参加した内間拓馬投手(26)が、米国の独立リーグに ...
【読売新聞】 サッカーJ2・レノファ山口は第11節の26日、ホームの維新みらいふスタジアム(山口市)でFC今治に1―2で敗れた。通算成績は1勝5分け5敗(勝ち点8)となった。 レノファは前半39分、MF横山塁選手のシュートが相手GK ...
【読売新聞】 人工島・夢洲(大阪市此花区)で開催されている大阪・関西万博の来場者を年代別にみると、7割強が50歳以上と推計されることが、スマートフォンの位置情報を分析する会社「クロスロケーションズ」(東京)の調査でわかった。来場者を ...
【読売新聞】道路に面した壁に窓を作らない戸建て住宅が目立つようになってきた。プライバシーや防犯性が確保でき、モダンな外観になることなどが受け入れられている。十分な採光や通風が得られるよう間取りなどを工夫する必要がある。(岩浅憲史) ...
【読売新聞】 ベテランバンドのスターダスト☆レビューが25作目のオリジナルアルバム「星屑冒険王」(コロムビア)を発表し、全国ツアーを展開している。ボーカル、ギター根本要らの深い音楽愛に根ざした作品で、音からはそのぬくもりと誠実さが伝 ...
【読売新聞】大学図書館として国内有数の歴史を持つ「京都府立医大付属図書館」(京都市上京区)が、府民に開かれた図書館として生まれ変わった。仕掛け人の館長は、法医学者だ。(矢沢寛茂) 1階を改装して今春オープンした「コトスクエア」(約6 ...
【読売新聞】笠松競馬が生んだ名馬・オグリキャップをモチーフとしたキャラクターが主人公のアニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」の舞台となった地を巡る「聖地巡礼」を盛り上げるイベントが26日、地元の岐阜県笠松町で始まった。巡礼用マップやトレ ...
【読売新聞】 乗員乗客15人が重軽傷を負った熊本市電の追突事故は、発生から1か月が過ぎた。事故当時、車両の速度が内規で定める速度を大きく超えていたため、市交通局は、全車両に速度計を設置することを検討している。一方、相次いだトラブルを ...
【読売新聞】 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った医療の成果が相次いで発表されている。開催中の大阪・関西万博ではiPS細胞から作った「ミニ心臓」などが展示され、関心を集めている。多くの患者に届く実用化の段階に近づき、医療関係者や難 ...