米ワシントン近郊のレーガン空港付近で旅客機と米軍ヘリコプターが空中衝突した事故を受け、地元の消防当局は1月31日、墜落現場から41人の遺体が収容されたと明らかにした。旅客機とヘリには計67人が搭乗していて、捜索活動が続いている。一方、連邦航空局(FA ...
計画では、陸上競技場を球技専用スタジアムに改修し、収容人員も現在の約2万7千人から約3万5千人に増やすほか、補助競技場も改修し、一定規模の大会が開催できるようにする。プロ バスケットボール の川崎ブレイブサンダースが本拠地として使う市とどろきアリーナも緑地内で移転新築する。
東京都と神奈川県の私立中学の多くで1日、一般入試が始まり、首都圏の中学受験がピークを迎えた。 5日ごろまでに、国公立の中高一貫校を含めた大半の学校で試験がある。 東京都世田谷区の駒場東邦中学校では午前7時過ぎ、多くの受験生が保護者に寄り添われ、激励を受けながら入校した。神奈川県厚木市の男子児童(11)は「緊張しているが、どんな問題が出るか楽しみでもある。休日は10時間ぐらい勉強してきた。自分の実力 ...
算数や数学の楽しさを多くの人に伝えたいと思い、大学在学中から「数学のお兄さん」を名乗って活動しています。子ども向け授業やオンラインゼミ、ゲーム開発、算数ショーのほか、SNSでの発信にも力を入れています。 高2の僕は数学に救われた 幼稚園の通園バスの中でずっと数を数えているような子で、数字や算数が大好きでした。でも、中学1年のころ、両親の離婚を機に親とは会話もなくなって人間不信になり、授業も寝てばか ...
先生 材料は石油から作られるプラスチックの一種「ポリエチレンテレフタレート」で、頭文字「PET」から付けられている。軽いのに落としても割れない丈夫さや、透明で中が見やすいことから、今では多くの飲料容器に使われているね。
「死」と「デジタル」。この二つのテーマを掛け合わせて発信するノンフィクションライターの古田雄介さん(47)は、亡くなった人の スマホ が開けなかったり、動画配信サービス料が死後も請求されたりなど、遺族が戸惑う「デジタル遺品」の専門家でもあります。昨年出版した「バズる『死にたい』」を始め、ネット空間に残る「故人たちのサイト」を丹念に追って記事を書き続けるのは、なぜなのか。話を聞きました。
さいたま市は1月31日、2025年度一般会計当初予算案を発表した。総額7034億円(前年度当初比86億円減)で、大型公共事業の完成などで前年度を10年ぶりに下回ったが、過去2番目の積極型予算になった。厳しい財政状況は続くが、総務省調査で0~14歳の転入超過数が全国的に見ても多く、子ども・子育ての取り組みや各種公共事業に手厚く配分した。
トランプ氏 はホワイトハウスで記者団から 日米首脳会談 の予定について問われ、「(石破首相は)来週来る。私と話すためにやってくる。楽しみにしている」と述べた。詳しい日程には言及しなかった。