石油大手のENEOS株式会社が、有田市の和歌山製造所での、廃食油などを原料とする航空燃料・SAF(サフ)の製造に関する基本設計について、三菱商事株式会社と共同で実施することに合意したと今日発表しました。令和10年度以降、年間30万トンのサフの製造を想 ...
後継者を募集している経営者と、事業拡大を検討している経営者らとの事業承継のマッチングを図るための催しが、このほど和歌山市で開かれました。 和歌山市のホテルで開かれたこの催しは、日本政策金融公庫がオンラインで開催したもので、事業の拡大や事業承継での創業を検討している経営者らおよそ140人が参加しました。催しは、高齢などを理由に後継者を募集している経営者が、事業内容などを紹介し、マッチングを図ろうとい ...
新宮市は、過去最大となる196億1200万円の令和7年度一般会計当初予算案を今日発表しました。 新宮市の来年度一般会計当初予算案は、今日、田岡実千年市長が記者会見して発表しました。民生費や消防費などの大幅な増加で、今年度を10.1%上回る196億1200万円と、過去最高の予算編成となっています。 歳入では、市税収入が今年度を5.1%上回る30億8100万円あまりを見込んでいて、市の借金にあたる市債 ...
パラリンピックの正式種目「ボッチャ」の体験授業が、今日、上富田町の支援学校で行われました。 上富田町の県立南紀はまゆう支援学校で行われたボッチャの体験授業には、高等部の2、3年生およそ50人が参加しました。この体験授業は、日本ボッチャ協会が今日から明後日までの日程で県内を巡る「ボッチャキャラバン」の一環で開いたもので、日本代表の井上伸監督や、東京パラリンピックで銅メダルを獲得した中村拓海選手らが講 ...
県内の新型コロナウイルスとインフルエンザの感染状況です。
岩出市は、過去最大となるおよそ210億円の令和7年度一般会計当初予算案を今日発表しました。
防災や減災への支援をはじめとした地域の活性化と県民サービスの向上に取り組む包括連携協定が今日、県と、岐阜県に本社を置く物流大手セイノーホールディングス株式会社との間で結ばれました。