News

18日15時45分、TOPIX先物期近2025年6月限は前日清算値比30.5ポイント高の2565.5ポイントで取引を終えた。出来高は3万8834枚だった。この日のTOPIXの現物終値2559.15ポイントに対しては6.35ポイント高・・・。
個人投資家大調査2024日経平均4万円時代の勝ち技 ...
ラクオリア創薬 <4579> [東証G]について、柿沼佑一氏は4月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、柿沼佑一氏と共同保有者のラクオリア株式保有比率は11.38%→20.37%に増加した・・・。
中外製薬<4519>が急伸。イーライ・リリー<LLY>は17日、経口肥満症治療薬として開発中の「オルフォルグリプロン」について、第3相臨床試験の結果を発表。注射剤であるGLP-1受容体作動薬と同様の安全性と有効性が示されたと発表した・・・。
KOZOホールディングス <9973> [東証S]について、豪投資銀行のマッコーリー銀行は4月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、マッコーリー銀のKOZOHD株式保有比率は20.96%→19.90%に減少した ...
1)4月18日引け後に発表された決算・業績修正 ◆今期【大幅増益】を予想する銘柄(サプライズ順) ゲンダイエージェンシー <2411> [東証S] 今期経常は32%増益、1円増配へ ◆【大幅】に上方修正した銘柄(サプライズ順) 安永 <7271> [東証S] 前期経常を58%上方修正、配当も3円増額 エーアイ <4388> [東証G] 前期経常を25%上方修正、未定だった配当は無配継続 ◆【一転増 ...
18日の日経平均株価は前日比352.68円(1.03%)高の3万4730.28円と続伸し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1495、値下がりは119、変わらずは19と、値上がり銘柄の割合が90%を超える全面高商状だった・・・。
18日大引けの東証スタンダード市場は値上がり銘柄数1152、値下がり銘柄数280と、値上がりが優勢だった。 個別では芝浦電子<6957>がストップ高。京進<4735>は一時ストップ高と値を飛ばした。ホクリヨウ<1384>・・・。
酉島製作所 <6363> について、野村証券は4月18日受付で財務省に大量保有報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の酉島株式保有比率は5.60%となり、新たに5%を超えたことが判明した・・・。
住友重機械工業 <6302> について、野村証券は4月18日受付で財務省に変更報告書(5%ルール報告書)を提出した。報告書によれば、野村証と共同保有者の住友重株式保有比率は5.42%→6.22%に増加した。報告義務発生日は4月15日。 ■財務省: ...
日経平均は359円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、中外薬<4519>、ファーストリテ<9983>、コナミG<9766>などがプラス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>、リクルートHD<6098>など ...
米ドル/円<5分足> 「株探」多機能チャートより ...