リックス <7525> [東証P] が2月13日後場 (14:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計 (4-12月)の連結経常利益は前年同期比3.8%減の30.2億円に減った。
13日午後の東京市場でドル・円は小幅高となり、154円40銭台にやや値を上げた。日経平均株価は前日比約600円高、香港ハンセン指数も強含み、リスク選好の円売りが主要通貨を押し上げている。一方、米ダウ先物も堅調で、円売りの支援要因に。
今日の東京市場は買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。米国では昨日の1月米消費者物価指数(CPI)の発表に続き、今晩は1月の米卸売物価指数(PPI)が発表されることから、東京市場でも警戒する向きもあるが、今日は取引開始後も株価が堅調に推移し、大幅高となっていることからボラティリティーの高まりを警戒するムードが後退。日経VIは昨日の水準を下回って推移している。
安藤・間 <1719> [東証P] が2月13日後場 (14:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計 (4-12月)の連結経常利益は前年同期比95.0%増の190億円に拡大した。