News

不動産情報サービスのアットホーム(東京・大田)が22日に発表した3月の東京23区の賃貸マンション平均募集家賃は、カップル向け物件が前月比1%高い16万3554円だった。集計を始めた2015年1月以来の最高値を28カ月連続で更新した。カップル向け物件は ...
22日午後の国内債券市場で、長期金利の上昇が一服している。指標となる新発10年物国債利回りは前日比0.010%高い(債券価格は下落)1.295%をつけた。午前は1.325%で推移していた。財務省が22日に実施した流動性供給入札が債券需給の引き締まりを ...
インターネットイニシアティブ(IIJ)は22日、サービス利用者の情報が漏洩した問題で、同社が過去に採用していたクオリティア(東京・中央)のソフトウエア「Active!
ツガミは22日、2025年3月期の純利益が前期比2倍の108億7000万円になる見通しだと発表した。従来予想の80億円(前期比48.8%増)から上方修正した。営業利益は前期比77.5%増の232億5000万円(従来予想は前期比41.3%増の185億円 ...
佐賀大学は、マイナンバーカードを使って卒業証明書や成績証明書などの書類をコンビニエンスストアで入手できるシステムを導入する。県外在住の卒業生や、学生が県外で就職活動する際などに必要な各種証明書の発行の利便性を上げる狙いで、今年7月からサービスを始める ...
【NQN香港=戸田敬久】連休明けの22日午前の香港株式市場でハンセン指数は反落した。午前の終値は前営業日(17日)比7.75ポイント(0.03%)安の2万1387.39だった。一時は上昇に転じる場面もあり、一進一退が続いた。医薬品株が高かったが、中国 ...
財務省は22日、4月の経済情勢報告をまとめた。全国の景気判断は「緩やかに回復しつつある」と据え置いた。2023年10月以降、7四半期連続で据え置いた。11地域すべてで3カ月前と同じ判断だった。製造業からはトランプ米政権による関税措置を懸念する声が目立 ...
シャープは22日、ジュースなどの飲み物をシャーベット状にできる冷蔵庫を発表した。建設現場など、夏場の猛暑での作業が多い企業向けに5月から貸し出す。通常の冷蔵庫で冷やした時よりも冷たい飲み物を手軽に飲めるため、熱中症の予防効果も期待できるという。202 ...
トランプ米大統領は、関税をはじめ、国際協調から自国優先へと大きく方針転換する政策を打ち出している。こうした中、個人投資家は日本で稼ぐ内需企業の株式に目を向けつつある。ただ、日本は人口減少と超高齢化で、市場の成長期待は高くない。内需企業に投資することに ...
繊維強化プラスチック(FRP)加工のナック・ケイ・エス(福井市)は、道路に取り付けるカーブミラーで国内トップのシェアを持つ。真空成型の技術を生かしてアクリル板を使ったカーブミラーの製造を始め、即日発送や取り付け金具の一貫生産でシェアを積み上げた。真空 ...
トランプ氏の米大統領就任から3カ月が過ぎた。米国の分断は深まり、景気や物価の先行きの不透明感も強まるばかりだが、トランプ氏の支持率低下は小幅にとどまっている。何が支持者を引き付けているのか。2024年11月5日の大統領選挙でトランプ氏に投票した人々ら ...
トランプ氏の米大統領就任から3カ月。トランプ氏は高関税や移民の強制送還、連邦職員の大量解雇などを次々に打ち出し、世界経済と金融市場、米国社会を激しく揺さぶってきた。2024年11月の米大統領選でトランプ氏に投票した有権者は、そんな大統領をどう見ている ...