News

【読売新聞】 青森県弘前市の弘前公園で開催中の「弘前さくらまつり」で、26日に予定されていたねぷた運行が雨で中止となり、参加者たちは園内の市民会館の渡り廊下で、「ヤーヤドー」のかけ声とともに笛や太鼓のおはやしを響き渡らせた。 弘前さ ...
【読売新聞】 水俣病記念講演会が26日、熊本市西区のくまもと森都心プラザで開かれ、大阪府大東市の夏田美智子さん(59)が水俣病患者の母・仲村妙子さん(2003年に64歳で死去)について語った。「患者がいなくなったら水俣病が終わるわけ ...
【読売新聞】福岡市西区の博多湾に浮かぶ能古島。市内からのフェリーが発着する渡船場の目の前にあるカフェ「noconico cafe(ノコニコカフェ)」のショーケースに、ガラス瓶に入った「能古島サイダー」と島特産の甘夏の果汁を使った炭酸 ...
【読売新聞】 今年は日本でラジオ放送が始まって100年。湘南地域のコミュニティーFM「レディオ湘南」(神奈川県藤沢市)の最高齢パーソナリティー 在津 ( ざいつ ) 紀元さん(85)は、40年にわたりキャリアを積んできた。「最高齢D ...
【読売新聞】vol.12 キルギス館 スタッフ アクショクム・アブデラクマノワさん(40) キルギスの伝統的な織物に、日本の着物の帯を掛け合わせたオリジナルの壁掛け(縦190センチ、横105センチ)=写真=をご覧ください。 織物には ...
【読売新聞】 群馬県草津町の草津温泉観光協会が発信するSNS動画が人気だ。昨年3月に投稿した計4本のショートドラマは合わせて再生回数2300万回を突破。若者の心をつかもうと、草津温泉をあえて押し出さない「宣伝色薄め」の動画にしたこと ...
【読売新聞】 大分県内産ハウスミカンの初競りが25日、大分市豊海の市公設地方卸売市場で開かれた。9月上旬まで、県内を中心に関東、九州地方に出荷される。 JA全農おおいたによると、同県の杵築、佐伯両市と日出町を中心に、62人の生産者が ...
【読売新聞】 兵庫県の内部告発問題で、斎藤元彦知事が、県の第三者委員会に認定されたパワハラ行為を謝罪してから、26日で1か月となった。第三者委に指摘された職員とのコミュニケーション不足について、「 真摯 ( しんし ) に受け止める ...
【読売新聞】 2月に東京で行われたボディービルの世界大会で優勝した長崎市のトレーナー、中川恭兵さん(38)は、20万人以上のフォロワーを持つ「筋肉インフルエンサー」でもある。「長崎県民の健康増進に寄与したい」と話す中川さんに、大会で ...
【読売新聞】 第33回林忠彦賞(山口県周南市文化振興財団主催、KRY山口放送共催、読売新聞社後援)の受賞記念写真展が市美術博物館で始まった26日、受賞した写真家鶴巻育子さん(52)は「目を使うだけではない『見ること』への探究をこれか ...
【読売新聞】 愛媛県新居浜市松木町のドラッグストア「スーパードラッグひまわり松木店」で、5年前に賞味期限が切れた商品が販売されたことが、26日分かった。運営する「ププレひまわり本部」(広島県福山市)は、24日付で「再発防止に努める」 ...
【読売新聞】 サッカーJ2・レノファ山口は第11節の26日、ホームの維新みらいふスタジアム(山口市)でFC今治に1―2で敗れた。通算成績は1勝5分け5敗(勝ち点8)となった。 レノファは前半39分、MF横山塁選手のシュートが相手GK ...