News

目次 1 ホンダのVFやNRの影もカタチもない1977年の東京モーターショーにYZR1000デビュー! ホンダのVFやNRの影もカタチもない1977年の東京モーターショーにYZR1000デビュー! 1977年の第22回東京モーターショーのヤ ...
世界には数多くのバイクメーカーが存在するが、その中から魅力的なバイクを厳選して輸入販売しているのがモータリストだ。それらのバイクたちに出会えるのは正規ディーラーにとどまらない。全国各地のイベントにも積極的に出展しているのだ! ●文/写真:横 ...
パーツメーカーのデイトナが発売する電気系カスタムアイテムとして、ツーリングを安全に楽しいものにするドライブレコーダーを紹介する。万が一の事故の時にその録画データが重宝するのはもちろんだが、ツーリングの思い出記録にも人気が高い。 目次 1 M ...
2025シーズンのMIDLANDブランドの公式アンバサダーに、平嶋夏海さんが就任。全国の2輪用品店で『平嶋夏海がやってくる!! ミッドランド応援キャラバン』の開催も決定した。 ⚫︎文:ヤングマシン編集部編集部 ●BRAND POST提供:M ...
オートバイ用品の製造/卸売/販売を手がける南海部品株式会社と、ファッションブランド「BOKU HA TANOSII」がコラボレーション。「BIKE HA TANOSII(バイクハタノシイ)」と題したスペシャルアイテムを、2025年4月12日 ...
レッドバロンの公式イベント「ファンファンミーティング」が今年もスタート! しかもなんと2025年の第1回目の開催地はレッドバロンの本部や本社工場のある愛知県・岡崎市。イベント内容もとてもスペシャルな内容となった! ●文/写真:谷田貝洋暁 ● ...
目次 1 クルマの世界では「並列」表記はほぼ見かけない2 国産二輪メーカーの場合、カワサキ以外は「直列」表記 クルマの世界では「並列」表記はほぼ見かけない カタログやメーカーwebサイトでバイクのスペックを眺めていると、エンジン種類や形式の ...
「Honda E-Clutch」はバイクをより便利で快適にするだけでなく、楽しくしてくれるHonda独自のシステムです。実際に乗ったらどんな印象を持つのか、今回はふだんDCT(デュアルクラッチトランスミッション)のX-ADVに乗っている漫画 ...
ついに発表されたホンダCB1300シリーズの集大成となる「ファイナルエディション」4モデル。けれど、そのバイクを見て「思ったよりシンプルだな」とは思わなかっただろうか? 最後のCB1300がそうなった理由とは… ●文:北岡博樹 ●BRAND ...
B+COM SB6XR試用インプレッション【実直な正常進化でさらに魅力アップ】 ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選 ...
36年の“時間”を感じる仕上がり カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーや ...
【この記事を最初から読む】[今年もバイクでキャンプツーリング] コレがなければ始まらない、大型シートバッグの選び方 レストア/整備/カスタム/販売など絶版車に関するすべての分野 ...